千葉会一門掲示板
917495
ウォーゲームサークル、千葉会の掲示板です。姉妹サークルのちはら会、茨城会、それから突発的なオフ会での連絡用に使ってください。
19世紀以前分科会 ver.3
-
1:Wilandor
:
2025/05/06 (Tue) 23:46:47
host:*.c3-net.ne.jp
-
前のスレッド(https://yagi1964.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=9261607)も長大になったので、かみさんとも相談して再起動しました。
-
2:Wilandor
:
2025/05/06 (Tue) 23:50:16
host:*.c3-net.ne.jp
-
とりあえず、このテーマの課題としては
・The Great Turkish War(S&T)
・The Wars of Sun King
ですかね。
共通項はプリンツ・オイゲンです
-
3:Wilandor
:
2025/05/06 (Tue) 23:52:31
host:*.c3-net.ne.jp
-
コマンドマガジンの次の号が「三十年戦史」のリメイクなので、今年こそ諸々の三十年戦争をやらねばならない年ですね~
-
4:かみ
:
2025/05/07 (Wed) 09:34:39
host:*.in-addr.arpa
-
血戦! 三十年戦史を、森のホールで夜9時までやったのは懐かしい思い出です。
是非とも新版も対戦いたしたく。
-
5:DRAGOON
:
2025/05/19 (Mon) 20:37:53
host:*.bbtec.net
-
「 Medieval Conspiracy 」を入手しました。
2~6人用のマルチプレイヤーゲームで、プレイヤーは七選定侯により神聖ローマ帝国の新皇帝に選定されることをめざします。
-
6:かみ
:
2025/05/20 (Tue) 09:09:54
host:*.in-addr.arpa
-
>プレイヤーは七選定侯により神聖ローマ帝国の新皇帝に選定されることを
おお、選帝侯という言葉に浪漫を感じますね。
-
7:Wilandor
:
2025/05/20 (Tue) 23:00:39
host:*.c3-net.ne.jp
-
Dragoonさん
プレイの暁には、立候補します!
-
8:DRAGOON
:
2025/05/21 (Wed) 00:18:18
host:*.bbtec.net
-
Wilandorさん
有難うございます。
プレイできるように準備を始めます。
-
9:DRAGOON
:
2025/06/10 (Tue) 23:42:01
host:*.bbtec.net
-
7/20(日)の千葉会にて、「 Medieval Conspiracy 」をプレイする予定で、メンバーを募るつもりです。
2~6人用のマルチプレイヤーゲームで、プレイヤーは七選定侯により神聖ローマ帝国の新皇帝に選定されることをめざします。
BGGの低評価コメントは、フォントに関することが多いのですが、カードの日本語化を済ませているので、プレイし易いと思います。
ルールも、読みやすいフォントの版を入手しましたし、機械翻訳もあります。
-
10:かみ
:
2025/06/11 (Wed) 09:40:45
host:*.in-addr.arpa
-
>7/20(日)の千葉会にて、「 Medieval Conspiracy 」をプレイする予定で、メンバーを募るつもりです。
たいへん浪漫あふれる興味深いお話しなのですが、当日は南方電撃戦(緬甸)作戦予定ですので、不参加にて申し訳ございません。
-
11:かみ
:
2025/06/16 (Mon) 09:00:24
host:*.in-addr.arpa
-
DRAGOON様
水令月改ですが、ミヤンマー方面作戦計画について、対戦相手の方も選帝侯に興味ありということなので、二人(ディールスさん)そろってそちらに加えていただければ幸いです。
-
12:DRAGOON
:
2025/06/16 (Mon) 12:06:33
host:*.bbtec.net
-
かみさん、大変有難うございます。
お二人を含めて、現在、4人となりましたので、実施します。
ルール等については、Must Attackにて個別連絡いたします。
-
13:DRAGOON
:
2025/06/21 (Sat) 21:18:40
host:*.bbtec.net
-
「ハプスブルク家の華麗なる受難」という漫画が新連載となりましたね。
七選定侯により、ハプスブルク伯ルドルフがローマ王として選定され、神聖ローマ帝国皇帝ルドルフ1世となるところから、物語が始まります。
-
14:かみ
:
2025/07/15 (Tue) 14:37:05
host:*.in-addr.arpa
-
某所にも書きましたが、機械翻訳ルールは、本文中の図版タイトルをハッシュタグ化して切り出して本文を腹切りして挿入してあるので、さっぱり文意が取れません。
本作に関して言えばBGGの評判は悪くとも原文を読むことを強くお薦めします。
え、もう間に合わない? いや、まだ大丈夫でしょう。